2016年

毎日の食事が大切!

私が日ごろから一番大切にしていることは、家族の健康管理です。農業は身体が資本だし、子供たちはアレルギー体質なので、毎日の食事作りには気をつかっています。といってもルールは二つ。できるだけうちで採れた野菜、穀物、手作りの調味料を使うことと、添加物、農薬、アレルギーの原因になるものはなるべく避けることです。100%ではなく8割の達成が目標です。

実は20代のころ、農業を始める前は薬局で薬剤師の仕事をしていました。といっても薬の知識はあまりないんです。とにかく農業やりたかったし、薬を使えば本当に病気が治るのか疑問もあったから。その後結婚して子供が生まれ、二人ともアトピー性皮膚炎になったのをきっかけに、人はなぜ病気になり、どうすれば治癒するのかということに、とても興味を持つようになりました。アトピーが出ているのは皮膚だけれど、原因は主に腸など体の内側にあるのではないかと。時間はかかりましたが、食事でほぼ治すことができました。今でも息子は乳製品の入ったもの、娘は農薬のかかった果物を食べすぎると、手や足に湿疹が出ます。私自身は食べ物を変えたことによって、疲れやすかった体調が少しずつ良くなりました。まさに「あなたの身体はあなたの食べたものでできている」と言われる通りです。毎日、畑からいただく自然の恵みに感謝して調理し、できるだけ家族そろって食事をしています。

先日からほそかわ農園のブログとFacebookで、わが家の普段のご飯の紹介を始めてみました。何てことない野菜料理ばかりですが、興味のある方は覗いてみてくださいね。あと、野草を採取したり薬草を栽培したもので、ハーブティーを作って飲んでいます。それも体調管理の一助になっているのかもしれません。その話はまた次回に。

imgp6423

ある日の夕飯。 ミネストローネ、サラダ、揚げないコロッケ

 

カテゴリー
 

今年の作柄

今年の野菜の出来は、決して悪くはなかったと思います。とにかく、ほそかわ農園のある、ここ富士見町には、特に大きな台風が直撃とか、洪水とかなかったですから、それだけで、まずはよしとしなくてはなりません。秋には、雨が続いて野菜もダメージを受けました。何か、レタスなどとても高かったそうですね。こんな時こそ、うちの野菜セットに、ばっちりレタスを入れられればよかったのですが、すみません、うちもやっぱりダメでした。

雨が多いと虫は少ないはずですが、今年は、虫、いわゆる害虫も多く、農薬は使いませんので、白菜、キャベツ、レタスなど、歩留まりが悪く、ちょっと苦労しました。近所のおばさんたちと話していると、今年はこの野菜が良くて、これがダメとか、その年によって、みんな全く同じなんです。作物はその年の気候次第だと、よくわかります。

お米は、例年並みかなと思っていたのですが、収穫してみると、やや良という感じです。

野菜の出来は、雨が多い少ない、暑い寒いに細かく左右されますが、稲は、基本的に日本の気候にとても適しています。だからこそ、主食たりえているのでしょうが、稲の育つ姿は、見ていて安心ですし、気持ちがいいものです。

今は一番忙しい時期は過ぎ、大豆や、雑穀などの収穫などの作業をしているとこです。

脱穀した米袋を、トレーラーに積んで運んでいるところ

カテゴリー
 

豆乳鍋

夕飯を作る時間がなかったので、お手軽に鍋にしました。
imgp6470
昆布だしに豆乳を加え、味付けは生活クラブの無添加ラーメンのスープ。いつもの鍋にちょっと変化をつけて、マンネリ化をごまかしたって感じです。
鍋は大量の菜っ葉ものをいただけるので、わが家では定番です。
〆にラーメンを投入して、スープも全部美味しくいただきました。

カテゴリー
 

カブとサツマイモの煮物、蒸し白菜

カブとサツマイモを一緒に煮ちゃって大丈夫かな?と、一抹の不安があったのですが、意外とマッチしていました。
imgp6467
あとは、ただ蒸しただけの白菜にタマネギドレッシングを添えたもの。
とってもおいしいドレッシングなので、作り方を紹介します。
●タマネギドレッシング
①タマネギは小なら1個、大なら半分をすりおろす。②すりおろせなくて残った部分はみじん切りにする。③醤油、みりん、酢それぞれ大さじ2、油大さじ1と、①、②を容器に入れて混ぜ合わせる。※味を見て薄いようなら、適宜調味料を足す。

カテゴリー
 

甘酒のすき焼き

今日の晩ごはんは、すき焼き、伏見唐辛子の炒め物、焼きマコモたけ。imgp6455
わが家のすき焼きは砂糖を使いません。甘酒と醤油のみの味付けです。うちのネギと白菜を大量に入れて煮込みます。すみません、食べている途中で写真を撮ったので、さみしい感じですが・・・

マコモたけは、マコモの根元が膨らんで太くなった茎の部分です。黒穂菌(くろぼきん)という菌が寄生したのだそうです。
グリルで焼いたものを、皮をむいて塩を付けて食べました。ほんのり甘くておいしいです。見た目はまるで竹みたいで、手で皮を剝きながらむしゃむしゃ食べていると、娘が「パンダになった気分」と言っていました。imgp6308これがマコモです。イネ科でワイルドライスの仲間だそうです。田んぼの一角に植えました。
葉っぱは干してハーブティーにします。

カテゴリー
 

忙しい時のお手軽コロッケ

今日の晩ごはん
ミネストローネ、かぼちゃとジャガイモのコロッケ、白菜サラダ。

ミネストローネは家にある野菜何でも使えるので、とても便利です。
トマトとニンニクとパスタさえ入れば、それっぽくなります。セロリとハーブがあれば、よりグッド。
imgp6423
うちのコロッケは、少量のひき肉とタマネギを炒め、潰したイモを混ぜて丸めるだけ。油で炒めたパン粉をまぶして、ケチャップ(もちろん、ほそかわ農園の)かけたら、コロッケの味がします。
簡単で、油も少なくて済むので、とてもヘルシー。子供たちから「たまには揚げたコロッケ食べた~い」と文句が出ますけど。
imgp6427
うちは野菜農家なので、毎食大量の野菜をいただきます。
それが果たして体に良いのかどうなのか?
たくさん食べても太らないのはありがたいです。

カテゴリー
 

新そばと野菜の天ぷら

うちの野菜セットを買っていただいているお客様のKさんより、そば粉をいただきました。ご自分で栽培された、挽きたての香り高い新そばです。
早速、そば打ち名人(?)の夫がそばを打ってくれました。
imgp6418
つやつやと光り輝いているそば。
imgp6417
うちの野菜の天ぷらも作りました。玉ねぎと人参とゴボウのかき揚げ、ナス、ズッキーニ、トマトフルーツピーマンの素揚げです。
imgp6422
手打ちの新そばとうちの野菜だけで、とても満ち足りたお昼ご飯でした。

カテゴリー
 

10月18日の野菜セット大

imgp6369

大根 「耐病総太り大根」という昔ながらの品種です。
みぶ菜 水菜の仲間です。鍋もの、おひたし、サラダなどに
人参
春菊 大葉と中葉春菊の中間の品種。風味ががマイルドです。
キャベツ
カリフラワー オレンジカリフラワーです。ホワイトより味が濃い。
サラダセット ルッコラと赤からし菜、赤長ラディッシュです。
サツマイモ
長ネギ 「なべちゃんネギ」といいます。一本ネギと下仁田ネギの中間の品種です。
スティックブロッコリー くきがおいしい。花が咲きやすいので、冷蔵庫で保存してください。

 

カテゴリー
 

農家限定(?)の贅沢な食卓

ヤマトイモの畑です。
imgp6377
葉っぱをかき分けてよく見ると、むかごがいっぱい。
imgp6374
採って帰って、むかごご飯を作りました。ホクホクのようでいてねっとりしているお芋、という感じ。
imgp6366
こちらは素揚げして塩を振りました。お酒のおつまみにぴったり。
imgp6384
サツマイモのつるです。
imgp6379
収穫した後の茎を採ってきんぴらにしました。
imgp6361
むかごやサツマイモの茎は、畑に捨てているものですが、自家用にちょっと採ってきて、料理してみました。
拾って売るとなると手間がかかるので、農家限定の食材かも。素朴だけれど、しみじみと体の底から美味しいなと感じられる贅沢なお料理です。

カテゴリー
 

10月14日の野菜セット大

imgp6350

大根 初物です。「耐病総太大根」という昔ながらの品種です。   みぶ菜 水菜の仲間です。鍋もの、おひたし、サラダなどに
人参     ピーマンなす  
キャベツ      トマト 気温が下がり、ゆっくり赤くなるようになると、甘みも、のりにくくなってきます。
サラダセット  ルッコラと赤からし菜です。   サツマイモ
長ネギ     スティックブロッコリー くきがおいしい。花が咲きやすいので、冷蔵庫で保存してください。
カリフラワー オレンジカリフラワーです。ホワイトより味が濃い。   玉ねぎ  
カテゴリー