2013年8月

野菜の顔

娘が変わった形の野菜で顔を作って遊んでいました。ちょっとピンボケではありますが・・・
まずは「トマトてんぐ」
IMGP1792
お次は前出ですが「ちょっとインテリっぽいナス」
IMGP1718
最後に「バーバララひょうたん」
IMGP1783

 

カテゴリー
 

つる小豆

今年は「つる小豆」を作ってみました。知り合いの方に種を分けていただいたんです。普通の小豆はつるにはならず、せいぜい腰くらいの高さなのですが、つる小豆はネットを這い上がってゆく珍しい小豆です。一粒の種からたくさんの小豆が収穫できます。

紫色のかわいい花を咲かせます。
IMGP1799
花のあと、小豆の赤ちゃんが出てきました。
IMGP1800
さやが放射線状に伸びてゆきます。10月頃収穫の予定です。
IMGP1798

カテゴリー
 

ハチの羽音

最近は、毎年のことですが、今年も春先、ミツバチやマルハナバチが少なく感じました。前にも書いたことですが、実際に、人間がハチの変わりに、せっせとズッキーニの受粉をしなくてはなりませんでした。さすがに、この時期になると、ハチもよく見かけるようになり、朝早く、インゲンや、キュウリのトンネルに入って収穫していると、マルハナバチやクマバチがぶんぶん飛びまわっています。緑のトンネルの中で、ハチの羽音を聞きながら野菜の収穫をするのは、とてもいい気分です。Exif_JPEG_PICTURE

カテゴリー
 

おすすめ料理本

今回は私が家でよく見る野菜の料理本を紹介します。おたよりに載せるレシピもこれらの本から参考にすることが多いです。

①「料理の辞典」小林カツ代著 朝日新聞社

2448レシピも入っている、まさに料理の辞典。今はネットであらゆる料理が検索できますが、沢山ありすぎてどれがベストのレシピか迷ってしまいますよね。カツ代さんのレシピならまず間違いがないので、例えば「八宝菜ってどうやって作るんだっけ…」といったときには、ぱっと開いて参考にしています。分厚くて写真のない地味な本だけど、ぼろぼろになるくらい使い込んでいます。

②「野菜だけ?」「続野菜だけ?」大谷ゆみこ著 メタ・ブレーン

この本は家庭菜園をしている方や、野菜セットをとっている方のために作られた本です。例えば「大根が大量にあるんだけど料理がいつもワンパターンで…」などというとき、普通では思いつかないような意外な使い方がたくさん掲載されていて面白いです。「野菜だけ?」は野菜の種類ごと、「続~」のほうは料理方法別に書かれています。動物性のものは使っていないので、野菜そのものの美味しさをより引き出すことができる料理です。

③「いちばんかんたんな、野菜フリージングの本」浅倉ユキ著・河出書房新社

一度に野菜セットがどーんと来て、残ったのがだんだん傷んできて困る…という方にはとても重宝する本です。下ゆでせず、ただ切って冷凍庫に入れるだけの、とっても簡単な保存方法が紹介されています。冷凍野菜を使った料理もいたってシンプル。すべての野菜が冷凍保存向きというわけではありませんが、野菜をいつでも新鮮なまま、小出しに使えるのが便利です。この本も動物性のものは使っていません。

~まだまだ紹介したい本があるので、次回に続きます。(ひ)

ちょっとインテリっぽいナス君

ちょっとインテリっぽいナス君

カテゴリー
 

ジャガイモ

今年は、さやあかね 出島 アンデスレッド の3品種を作付しました。今、おもにお届けしているのは、真っ赤なアンデスレッドです。久しぶりに作りました。特徴は、とにかくホクホクしていること。新ジャガは、水分が多く、あまりホクホクしないので、早めにお届けするように粉質の強いのを作ってみました。その代わり煮崩れやすのですが、いかがでしょうか。アンデスのもうひとつの特徴は、とても丈夫なことです。同じホクホク系でも、男爵やキタアカリより、とっても作りやすいです。ピンク色のさやあかね、白い出島は、毎年作っている品種です。順にお届けしてゆきます。

ジャガイモの花 これは出島の花。 アンデスは真っ赤な花、ピンク色のさやあかねは、うすピンクの花が咲きます。

ジャガイモの花 これは出島の花。
アンデスは真っ赤な花、ピンク色のさやあかねは、うすピンクの花が咲きます。

IMGP1397

カテゴリー
 

大葉

IMGP1729

青しその上で休むキタテハ

野菜セットで大葉(青しそ)をお届けするのは初めてです。香りのあるものは好みが人それぞれとは思いますが、大葉、いかがでしょうか。

実は今まで、お届けできなかったのは、大葉の種をまいてもあまり芽が出なかったからです。種が発芽するとき、明るさが関係あります。暗くなくては芽が出ないものと、反対に明るくなくてはダメなものがありますは、大葉は、とりわけ明るいのが好きです。今回は、種をまいた後、まったく土をかけず、稲の育苗に使う、半透明のシルバーのシートをかけておいたところ、驚くほど芽が出て、大きく育ち、お届けの運びとなりました。うちでも、こんなに大葉を使うのは初めてかも知れません。夏の香りですね。

カテゴリー
 

夏の野菜セット

7月30日にお届けした野菜セット(大)の内容です。

リーフレタス、キュウリ、ズッキーニ、ナス、トマト、ミニトマト、とうもろこし、葉ねぎ、ピーマン、伏見甘長、インゲン、タマネギ、ジャガイモ、大葉の14種類です。ぴかぴかの夏野菜たちです。

IMGP1676

 

カテゴリー