2020年3月

テレビ東京の「家族記念日」

毎年恒例のお醤油搾り。
小麦と大豆の麹を2年間、桶の中で発酵させたものを搾ります。これが1番搾り。
その搾りかすに塩水を入れ、しばらく寝かせてからまた搾るのが、2番搾り。

2番搾りをしている様子が、テレビ東京の「家族記念日」という番組に紹介されました。


何てことない家族のワンシーンですが、3分ほどの番組なので、よろしければこちらからご覧ください。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kazokukinenbi/backnumber/index.html
たった3分の番組に、撮影は丸1日、12時間もかかったんです。
撮影とナレーションの担当は娘で、テレビ局から支給されたスマホのカメラを1日中回し続けました。
その間テレビの人もいなくなるので、カメラの存在を忘れて、つい本音が出たり、口げんかが始まったり、言いたい放題。
変なシーンが映ってなくて良かったと、胸をなでおろす家族一同。
さすがに夜にはみんな疲れてぐったりでした。
でも、子供たちが家から巣立ってゆく前のいい記念になりました。協力してくれてありがとう。

カテゴリー
 

うちのごはん

うちでふだん食べているもの。

娘が作ってくれたのもあります。

玄米小豆ご飯、野菜のスープ、レンコンのソテーバルサミコソースがけ、小豆かぼちゃ。

バルサミコ酢はいただきものですが、一度食べたらその美味しさにはまってしまいました。
サンルームでランチ。ご飯のお好み焼きと五目煮豆。


フキノトウの天ぷら、白和え、煮大根、小豆かぼちゃ、ジャガイモとモチキビ煮、レンコンソテー。

カレーとチャパティー、きんぴら。

ビビンバ。

昨年から保存していた野菜、豆類、雑穀、畑の小松菜、ホウレンソウを使っています。

レンコンとゴボウは買っていますが、今月いっぱいは、ほぼうちの野菜だけでまかなえそうです。

 

カテゴリー
 

種まきが始まった

今日からいよいよ種まきが始まりました。

標高950mの高原なので、スタートは遅めです。
トマト、レタス、キャベツ、セロリアック、水菜、春菊など。

これはスナックエンドウとグリーンピース。

野菜によって、種のまき方、管理の仕方は微妙に違います。

温床の中に入れて管理するのですが、ちゃんと芽が出そろうまでは、毎年やきもきします。

これから2か月はビニールハウスに張りついて、苗の世話する日々です。

いい苗に育ってくれますように。

カテゴリー
 

豆味噌を作る

今年は2年ぶりに豆味噌を作ることにしました。

まず、柔らかく煮た大豆を軽く乾煎りして、水分を飛ばします。

冷ました大豆に、豆味噌用の種麹菌をまぶして、麹室の中で2日間温度管理します。

大豆にびっしり麹菌が回って真っ白に。

そう、米味噌は米麹にゆで大豆を混ぜるので、一度に大量に作れます。うちでは米味噌は一度に100キロくらい仕込みます。

ですが、豆味噌は全量豆麹なので、頑張っても30キロくらいが限界です。今回は15キロくらい仕込みました。

拡大写真。こんなの食べられるんかいなーって感じです。

1日水でふやかし、臼でつぶします。

味噌玉にして

甕にきっちりと詰めて、1年以上味噌蔵の中で寝かせます。


これは2年間熟成させた豆味噌。
米味噌と比べると、濃厚なうまみのある味噌です。

我が家ではその日の気分で、米味噌、豆味噌、合わせ味噌のお味噌汁を作ります。

カテゴリー