2016年4月

苗の移植

トマト、ピーマン、ナス類の苗をポットに移植しました。IMGP5621
いろんな種類を植えたので、品種を間違わないように注意しないと・・・。
IMGP5625
稲も芽が出てきました。
IMGP5617
田んぼのアカガエルもふ化しました。まだ生まれたてのオタマジャクシなので、かたまってじっとしています。
IMGP5620
稲と一緒におおきくなるんだよ~

カテゴリー
 

稲の種まき

稲の種まきをしました。
IMGP5571
あらかじめ、苗箱に土を詰めておきます。
IMGP5590
機械を通すと、水をかける、種もみ(芽だし済みの)を蒔く、覆土をベルトコンベアーで順番にやってくれます。
IMGP5594
そして、育苗ハウスに並べました。ここで田植えまでの約1ヶ月間育てます。
IMGP5579
そう、水を張った田んぼにアカガエルが卵を産みました。

IMGP5584
カエルは、私たちにとって大切な仲間です。元気に育ちますように・・・。

カテゴリー
 

田んぼの代かき

畦塗りをして、畦シートを張った田んぼに

IMGP5554

お水を入れます。

IMGP5555

田んぼにどんどん水が染み込んでゆきます。

IMGP5557

トラクターで代かきをすると、準備OK!

IMGP5563
アカガエルたちが田んぼに卵を産みたくて、水が張られるのを待っているんです。
だから、カエルたちのために代掻きを早くしなくちゃと毎年焦ります。

カテゴリー
 

菜の花畑

昨年植えた小松菜、ターサイ、ちぢみ菜などが、いっせいに菜の花になりました。
IMGP5548
わが家ではここのところ、毎日、毎食菜の花が食卓に並びます。
IMGP5568
今日のお昼は、菜の花のおひたしと

IMGP5570
無添加の塩昆布と混ぜこんだ、菜の花ご飯。

子供たちにうんざりされながらも、何にでも菜の花を忍び込ませて、これでもかと菜の花料理が続きます。

とても美味しいのですが、時期的に野菜セットに入れることができなくて残念です。

IMGP5553
八ヶ岳をバックに菜の花畑。ここまで咲ききってしまうと、もう収穫はおしまいです。
菜の花が終わってから約1ヶ月間は、貯蔵していたジャガイモ、大根なども底をつき、わが家の野菜ストックが切れてしまいます。山菜をいただいたり、スーパーで野菜を買ったりします。

カテゴリー
 

稲の温湯消毒とハウスの苗

4月8日に稲の温湯消毒をしました。
IMGP5531
塩水で選別した籾を60度のお湯に10分間つけて消毒します。IMGP5533
今年も品種は「ゆめしなの」と「ふくしまもち」です。稲の種まきは19日の予定です。
IMGP5539
グリーンピースの芽が大きくなってきました。
IMGP5536
根セロリ(セロリアック)の芽も出てきました。小指の先ほどの大きさで、ゆっくりゆっくり成長します。
IMGP4305
去年の写真ですが、根セロリは根っこを食べるんです。すごくおいしいよ!!

カテゴリー
 

野菜の芽

先日まいた葉物、豆類の芽が次々に出てきました。

IMGP5516

グリーンピースの芽
IMGP5518
レタスの芽
IMGP5521
ねぎの芽
IMGP5523
育ちぐあい、土の乾きぐあいなどをじっくり観察します。
IMGP5525
最初は水遣りにも細心の注意を払います。

畑に定植するまで、ここで大切に育てます。

カテゴリー
 

種まき

ごぶさたしています。久しぶりのブログです。

今、諏訪地域では7年に1度の「御柱祭」で盛り上がっています。さほどお祭り好きでもないわが家でも、何となくせわしない感じで、3月末からようやくハウスで種まきを始めました。
今年は定番の野菜に加えて、イタリアンナスで一番美味しいと言われるビォレッタ・デ・フィレンチェ、甘味のあるカラーピーマンのトマトフルーツピーマンなどに挑戦します。また昨年好評だった、根セロリ、クッキングトマト、ボタンコショウも作ります。レシピも充実させたいです。

野菜セットのお届けは6月第2週ころから始まります。もうしばらくお待ちください。
今年も皆さんの幸せな食卓と健康にお役に立てれば嬉しいです。よろしくお願いします。
IMGP5513ナス、ピーマン類の種まきをしました。

IMGP5515夏、たわわに実るナスも、一粒の種からはじまります。

 

 

IMGP5527踏み込み温床に並べて保温します。発芽がきれいにそろいますように・・・・。

 

 

カテゴリー