大収穫の秋豆と枝豆

近所でもそろそろ稲刈りが始まったようです。スポーツの秋といいますが、ほんと体を動かすのがとっても気持ちよい季節になりました。快適に農作業を行っております。今の作業は…ジャガイモをようやく掘り終わったので、今度はサツマイモ掘り、稲刈りなど収穫関係です。それから、小麦や葉物類、ニンニクなどの種まき。そして、空いた畑には堆肥をまいたり、えん麦やライ麦を緑肥としてまいたり、これはもう来年の準備です。
さて、畑の野菜のほうは、ちょうど夏と秋の中間です。ちょっと中途半端といえばそんな感じもします。あれだけ取れていた夏野菜がめっきり少なくなってしまいました。トマト、ナス、ピーマンなど、気温が下がりゆっくりと大きくなるせいか、だんだんかたくなってきます。トマトもだいぶ皮がかたくなりました。ピーマンも小さめで収穫していかないと、かたくなります。それから秋は、「実がいる」といいますが、いろんな種がふくらんで種として充実してきます。土手の草なども夏は十分に大きく
なってから実をつけるのですが、秋になるとこんな小さな草までが、いっしょうけんめい小さな実をつけようとします。いそがないと、これからどんどん寒くなってゆくことを知っているのです。畑のシシトウも中の種がかたくなってきたので、とるのをやめました。
今年は作物はまあよくできた方ですが、失敗したものもあります。秋にお届けするはずだったブロッコリーは種まきに失敗してまったくなくなってしまいました。ブロッコリーは秋のものがもっともおいしいし、また虫も比較的少なく(無農薬で作るにはこれが大事!)、きれいにできるので残念です。それからレタス類もうまく行かず、春に少しお届けしただけになってしまいました。ジャガイモもよくありませんでした。肌目が悪いし、小さくて皮をむくのが大変かもしれません。
失敗の原因はいろいろですが、例えばレタスなら、レタスの性質をよくわかっていないから、うまくゆかないということもあります。何年かの試行錯誤の末にやっとこうすればよいのか、とわかることもあります。うまくゆかないものは、きっと私の理解が足りないのだろうと思うのですが、なかなかわかりません…野菜の気持ち。
これから寒くなってくると、秋や冬の野菜はだんだんおいしくなってきます。ホウレンソウ、コマツナ白菜、ねぎ…。特にねぎなどは寒くなればなるほどトロリと柔らかく甘くなってゆきます。ジャガイモやサツマイモ、かぼちゃなどは全部収穫して貯蔵しておくのですが、これらも時間がたつと、次第に甘くおいしくなってきます。ご期待ください。