9月14日の野菜セット(大)
とりあえず天気次第で、今日の仕事が変わるのが農家です。雨がちな天気が続き、空模様を見ながら仕事をしています。
ジャガイモ
「きたあかり」という品種。
ナス
薄紫色のは「きぬむらさき」という米ナスです。米ナスは、しっかりした肉質が特徴です。煮込んだり、火を通す料理に、なんにでもお使いいただけます。
ミニトマト
「アイコ」というプラム型の品種。
レタス
グリーンと赤の半結球タイプのレタスです。
セロリアック
根を食べるセロリ。
にんじん
6月に種をまいた秋冬ものです。
ピーマン
夏野菜の中で最後まで元気です。
枝豆
秋のほうがおいしい枝豆ができます。
わが家では、洗ってから塩を振り、しばらく置いてから10分蒸しています。
トマト
露地栽培のトマトですので、涼しくなると、赤くなるのもゆっくりです。
カボチャ
「カンリー」という品種です。なめらかな肉質と上品な甘みがあります。
長ねぎ
甘く柔らかくなるのはまだこれからですが、薬味、汁のみなどにお使いください。