2010年

紫いもの干しいも

先日の干しいもがとてもおいしかったので今度は紫いもでやってみました。色は毒々しいが、アントシアニン(?)がたっぷりのヘルシー干しいもに仕上がりました。本当は保存食と思って作ったのに、みんなでつまみ食いしてすぐになくなってしまいそうです。(ひ)

カテゴリー
 

切干大根

cimg4166.jpg
昨年大根をたくさん作ったので、スライサーで千切りにしてざるに並べ、外に干した。

cimg4174.jpg

お天気がいいと1日でこんな感じ。切り干し大根が甘いのは、お日様に干すことで大根のでんぷんを糖に変えるからそうです。煮物などに入れると、自然のやさしい甘みがじゅわっとしみ出て、とってもおいしい。(ひ)

カテゴリー
 

紅芯大根

昨年紅芯大根を作った。外観は緑っぽい丸い大根だが・・・
半分に割ると中身はきれいな紅色
千切りにして、油とレモン汁、塩を加え、サラダにしてみました。
(ひ)

カテゴリー
 

薪あつめ

cimg4175.jpgcimg4176.jpg

 冬=農閑期の大事な仕事のひとつに薪あつめがある。知り合いの方に分けていただいた木などを山から運び出し、チェーンソーや斧で薪の状態にし、家の軒先などに積み上げてゆく。うちは暖房とお風呂に薪を使っているので、1年間に使用する薪の量はとてつもなく多い。
 最初は斧をまともに振り上げることもできなかった私だが、毎日やっているうちに結構上手になってきた。太い薪を割るコツは、同じ場所に何度も正確に振り下ろすこと。4年生の息子にも休みの日にはさせている。いやいやながらも、最近は格好がさまになってきた。私と息子、どっちが早く薪割り名人になれるかな。
<(ひ)

カテゴリー
 

半生タイプの干しいも

出荷できないサツマイモがたくさんあるので、干しいもを作った。やわらかく蒸かしたいもを厚めに切って、外に1日半ほど干す。まだカリカリに乾ききっていないところを味見すると・・・水分が飛んで甘みは濃縮されているけれど、やわらかくておいしい。もともとサツマイモは甘いけれど、干すとさらに甘くなりました。お日様の力ってすごいですね。(ひ)

カテゴリー
 

クローバーがやってきた

cimg4162.jpg

1月10日、期待をせおい、子猫が家にやってきた。
築150年のわが家には、ねずみ害対策係として、常に猫が必要である。子猫というより、中猫だったため、なかなかなれず、最初の2日間、絶食。
娘により、「クローバー」と命名され、みんなから、「クロちゃん」とよばれている。
最近、ようやく少しなれてきた。(か)

カテゴリー
 

もちつき大会

cimg4147.jpg

今年からブログをこまめに更新する、というのを目標にしました。どうぞよろしくお願いします。

うちの野菜を食べていただいている会員さんとおもちつき大会をしました。今年ついたのは、3分づきのおもち(かなり黒め)と粟(あわ)もち。子供たちも大きい杵を振り上げたり、できたおもちを丸めたりと活躍してくれました。できたてのおもちをいっぱいほおばって、みんなとっても幸せな気持ちになりました。

カテゴリー