2015年

カマキリの赤ちゃん

ハウスの中に掛けていたトンネルの支柱にカマキリの卵がついていたんです。
IMGP4335
それが昨日孵化しました。ちっちゃくて透き通っていて、でも姿はちゃんとカマキリです。
IMGP4332

いっぺんにぞろぞろ出てくるものなんですね。
IMGP4330逆さ向いて行列しているところが、とてもかわいい。

IMGP4340トマトの畑に支柱ごと持っていって放しました。きっとたくさんの害虫を食べてくれることでしょう。いっぱい食べて立派なカマキリになるんだよ~!

 

カテゴリー
 

ズッキーニとクッキングトマトの定植

去年田んぼだったところに今年はズッキーニ、クッキングトマト、ナス、ピーマン類を植えます。
IMGP4312
こちらはズッキーニで、実は一般的な緑色のタイプ。
IMGP4316
ズッキーニは生長が早いので、これからひと月ちょっとで収穫できます。
IMGP4315
こちらはクッキングトマト。150本ほど植えたのですが、初めて作ってみるのでちょっと心配。雨よけも支柱もいらず、植えっぱなしでいいのが楽ちんです。たくさん収穫できたらトマトピューレに加工してもらう予定です。
IMGP4314
ただ、これからどんどんと茂ってゆき、ジャングル状になった枝をかき分けながらトマトを収穫するのは、とても大変みたいです。夏の収穫が楽しみでもあり、恐ろしくもあり・・・。


クッキングトマトは普通のトマトより糖度が低く、かわりにアミノ酸(旨み成分)が多く含まれているのだそうです。クッキングトマトのパスタ、早食くべてみたいな。甘いトマトで作るのと味が違うのかな?

カテゴリー
 

苗でいっぱいのハウス

ビニールハウスの中は野菜の苗でいっぱいです。
IMGP4308
トマト、ナス、ピーマン類、キュウリ、カボチャなどの瓜類、キャベツ、レタス、葉物類、トウモロコシなどなど・・・。
これから畑に次々に植えられてゆき、5月末にはハウスの中はほとんど空っぽになってしまいます。

IMGP4309
苗の水遣りを担当して4年目になります。
まず、むらなく均一にあげるというのが難しい。そしてその日の天気を考えて、あげる量を加減します。
夫に毎日細かく指示されてムッとしながらも、年を追うごとに苗の様子が見れるようになってきました。
最初は分けわかんなくて水遣りが苦痛でしたが、お水をほしがっている子、水を嫌がっている子、一つ一つの苗が少しづつ識別できて、いとおしく思えてくるから不思議です。
水遣り3年とか言うらしいですが、奥が深いですね。一人前になるにはまだまだです。

恥ずかしながら、水をくみ上げるポンプのエンジンがかけられるようになるのも(引っ張るタイプ)3年かかりました。

カテゴリー
 

セロリアック

昨日はセロリアックの移植をしました。
日本ではまだあまり馴染みがありませんが、根セロリとも言い、茎ではなく根っこを食べるセロリです。皮を厚めにむいていただきます。マイルドなセロリの香りが、お料理の風味をぐっと引き立てます。サラダにスープに炒め物などに使えて重宝する野菜です。
IMGP4305
去年の秋に収穫したものですが、まだまだみずみずしく、美味しくいただいています。
IMGP4176
セロリは種まきから発芽、定植できる苗に育つまで、非常に時間のかかる野菜です。これは4月16日の写真。小さな小さな芽が出たところ。
IMGP4300
5月8日。ようやくかわいい葉っぱがたくさん出てきたので、ポットに移植しました。
IMGP4303
もうしばらくはハウスの中で大切に育てます。

カテゴリー
 

トマトを定植する

昨日はトマトを定植しました。
IMGP4279
実は定植するまでの準備が大変なんです。まずは地面を耕してベッド状に平らにします。
IMGP4280
潅水のパイプを中央に設置して、マルチを張り、支柱を立ててゆきます。天井に雨よけのビニールを張ります。
IMGP4295
マルチに穴をあけ、トマトの苗を定植し、苗の周りをモミガラでマルチします。今回はミニトマトのアイコです。
IMGP4298
支柱の周りにネットを張ります。これはトマトが伸びてきたときに、茎が上に伸びるように固定させるためのネットです。今はこんなにちっちゃいけれど、夏になると天井まで伸びてトマトのジャングルになります。
IMGP4296
最後に寒さよけの寒冷紗で周りを覆います。まだ霜が降りる可能性もあるので、暖かくしてあげないと。
しばらくしたら、大玉トマトも定植です。

あと2ヶ月ほどで、甘くて美味しいトマトが収穫できます♪トマトは、ほそかわ農園の野菜の中でも、とりわけ味の違いのわかる自信作です!

カテゴリー
 

落ち葉を集める

今日は子供たちと山に行って落ち葉を集めました。
IMGP4271
小さな祠があって、山の神様がまつられています。ここは、私の大好きな場所です。

まずは参拝して山のめぐみをいただくごあいさつ。
IMGP4276
神社の奥には大きなご神木があります。何の木なのでしょうか?
IMGP4269
熊手で落ち葉を集めて
IMGP4275
袋に入れて、足で踏んで、ぎゅうぎゅうに詰め込んでゆきます。
IMGP4278
この袋は寒天の天草を入れていたもので、いっぱいに詰めると40キロ近く入ります。

この落ち葉を2年ほど積んでおいて分解させ、踏み込み温床や苗の土などに使います。

昔のお百姓さんは、自分の山から落ち葉や薪を取ってきて使っていました。山は生活に欠かせない大切なものだったんですね。山の神さまありがとうございました。

カテゴリー
 

レタスの定植と麦畑

今日はレタスの定植をしました。

IMGP4250
この銀色のマルチ、鍬で土をかぶせながら張ったのですが、鍬の使い方が下手な私にとっては大変でした。
そのあと、穴をあけたところに一つ一つ定植してゆきます。小さめの玉レタス「マノア」とグリーンリーフです。春のレタスはすっごく美味しいです。早く食べたいな♪
IMGP4255
レタスの隣は麦畑。大麦と小麦が植わっています。左4列が大麦、それから右は小麦です。

IMGP4257
こちらは大麦。丸麦に委託加工お願いして、ご飯に混ぜたりお料理に使います。今年は麦茶にも初挑戦してみたいです。
IMGP4258
こっちは小麦。乾麺に委託加工してもらいます。ほそかわ農園の黒うどんも美味しいですよ。後は醤油作りに使います。

カテゴリー
 

苗の土作りとトマトの移植

トレーに蒔いた種の苗が大きくなったら、ポットに移植してハウスの中でさらに大きく育てます。
まずは、苗土づくりから。
IMGP4178
腐葉土と数種類の肥料・ミネラル等を配合し、よく混ぜ合わせます。混ぜ合わすため、土の山からスコップですくって、隣に山を作る作業を3回繰り返しました。結構重労働です。
IMGP4196
この土をポットに詰めてゆきます。

IMGP4207
よく潅水してから、日光で暖めてから移植します。

IMGP4204
トマト・ミニトマト・クッキングトマトで800鉢ほど移植しました。

カテゴリー
 

料理本と雑誌に掲載されました

この度、クックパッドのダイエットレシピ本に掲載していただきました。

IMGP4200
普段家で作っているごくごく簡単な料理なので、掲載の連絡が来たときはちょっとびっくりしました。
IMGP4201
「菜園たより」というネームで、他の料理も投稿していますので、よかったらクックパッド検索して下さい。
IMGP4199
自慢ついでに、少し前ですが「KURA」という雑誌にも、うちの夫が載っています。

IMGP4198
富士見町のイタリアンレストラン「オステリア・アジアート」さんの記事です。食材(野菜)を提供させていただいているので、キャベツ畑での写真。
美味しくてセンスのよい、素敵なお店ですので、ぜひ足を運んでください。おススメです。

カテゴリー
 

稲の種まき

4月18日、稲の種まきをしました。

IMGP4193
芽だしした籾、かわいい芽がぷちっと出ています。
IMGP4181
あらかじめ土を詰めておいたトレーを機械に流します。種まき、土かけを自動でやってくれます。機械見ながらトレー運んだり、土を補充したり。暇なような忙しいような、自分も機械の一部になったような気分。娘もしっかりお手伝いしてくれます。

IMGP4185
ハウスの中に運び込んで、並べてゆきます。今年は去年より面積を減らす予定なので、トレーも少なくて早く終了しました。

カテゴリー