日々のできごと

日本ミツバチ

山に日本ミツバチの巣を置いておいたら、2週間後に野生の群れが入ったんです。
IMGP7495
夫と娘と見に行って、巣箱をのぞくと蜂がいなかったので、やっぱり駄目だったかとがっかり。そしたら突然ブーンという音と共に、空からミツバチの大群がやってきて、巣箱の入り口にべったりと張り付きました。分蜂した群れが巣箱に入るところを見られるなんて、びっくりです。
IMGP7541
3日後、岩波金太郎さんの「か式巣箱」に移し替えようとして失敗し、急きょ連結させることに。
IMGP7540
そのアクシデントで落っことしちゃった巣。たった3日間でこんなに立派な巣を作っていたんですね。中には美味しい蜂蜜が詰まっていました。
茶色いところは花粉です。
しかし・・・・・。
1週間後、巣箱はもぬけの殻になっていた。
嫌なことされたから、出て行っちゃったのかなー?

カテゴリー
 

春のちょっとしたできごと

IMGP7055
うちの玄関。「ほそかわ農園」と「身土不二」の看板は夫の農業の師匠が作ってくださったもの。

身土不二とは人間の身体と土地は切り離せない、 その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方です。

右隅には子ザルの頭蓋骨。魔除けになるらしく、夫が山で拾ってきて飾っています。
IMGP7072
朝、ハウスに行くと、レタスの芽が出ていました。

種まきと苗の管理で目が離せない毎日です。大変だけど、赤ん坊を育てているようで、かわいくて楽しい。
IMGP7075 (3)
畑を見回りに出かけると、タカのような鳥を発見。たぶんノスリだと思われる。
IMGP7077
のらぼう菜。この時期の青菜は貴重です。もうすぐ菜の花が出てくるので、それを収穫していただきます。

IMGP7057
うちのスタッフである慶次郎さん。大豆の選別中。

慶次郎さんからもいろんなことを学ばせてもらっています。

カテゴリー
 

豆味噌の試食会

1年前に仕込んだ豆味噌(豆と塩だけの味噌)がようやく食べごろとなったので、試食会をしました。
一緒に仕込んだお友達3人(富士見町の農家の方たち)も集まってくださいました。

IMGP5299
これは1年前、蒸した大豆に種菌をつけて発酵させた「豆麹」です。この後、豆麹を潰して塩水と混ぜ、桶に詰めます。
IMGP6957
1年たつといい色に。真ん中の汁は味噌のたまりです。豆のたんぱく質がだんだんとアミノ酸に変化します。

写真からは想像できないと思いますが、旨みがギュッと凝縮されていて、驚きの美味しさ。
米味噌よりも濃厚なんですが、手間がかかりすぎて大量に作れないのが難点…。 

IMGP6952
この後、みんなで持ち寄ったごちそうでランチをいただきました。

カテゴリー
 

和ハーブティーと草木染

わが家でよく飲むハーブティー。
IMGP6947
うちで収穫したものや、庭に生えているもの、買ったものなどを組み合わせています。
番茶がベースなのでとても飲みやすいです。
IMGP6307
うちの田んぼの一角で育ったマコモの葉っぱ。
利尿、血液浄化、排毒作用が期待できるそうです。
IMGP3177
エキナセア。去年はたくさん栽培しました。
免疫力アップ、風邪予防などの効果が期待できるそうです。
IMGP6641
これらを乾燥して裁断し、保存しています。
IMGP6315

左からエキナセア、マコモ、ドクダミ。
IMGP6311
他にビワの葉、ヨモギ、スギナ、オオバコ、決明子、煎り玄米など、その時の気分で組み合わせます。
土瓶でコトコト煮だしてポットに入れておきます。
IMGP6945
これらはうちの花梨の枝で染めた靴下とハンカチです。
自然なとても優しい色合いに染まっています。
先日、染色に詳しい知り合いのTさんが、草木染めを教えてくださったんです。
同じ花梨から染めたんですが、媒染液の違いで色が変わってきます。
本格的な草木染は初めてだったので、とても興味深かった。
すみません、作業写真はカメラ忘れてしまってないのが残念。
Tさんが「薬草と染色の材料はほぼ同じ。薬草茶は飲んで中から治し、草木染は身に着けて外から癒すんだよ。」と言われて、すごーく納得しました。

カテゴリー
 

味噌作り体験

うちの野菜セットを買っていただいているお客様をご招待して、味噌づくりのワークショップを開催しました。
IMGP6936
今回は十数名の方がご参加くださいました。
前回仕込んだ味噌よりも麹の割合を多くした、甘口の味噌を作りました。
IMGP6938
ゆでた大豆をざるにあげて
IMGP6939
ミンサーでつぶします。
IMGP6940
塩と麹と煮豆をよく混ぜて、それぞれの器に持って帰っていただきました。
半年後くらいから食べ始められますが、時間の経過とともに熟成が増して味も微妙に変化してきます。
そういった味の変化を楽しめるのも、手前みその楽しみのひとつですね。

私たちも参加してくださった皆さんと交流ができて、とても楽しい1日となりました。

カテゴリー
 

100年前(?)のパッチワークラグマット

うちの物置の中からこんな素敵なラグマットを発見しました。
IMGP6837
たぶん着古した着物を丁寧にほどいて、継ぎ合わせたものだと思います。
ところどころ小さい布があるのは、擦り切れて傷んだところを補っているからでしょう。
IMGP6817
どんな小さなはぎれも捨てずにとっておいて、最後まで大切に使っていたのが伝わってきます。
昔はこれをこたつ掛けとして使っていたらしいです。
IMGP6818
手縫いの目が粗いのも、実用的な美しさを感じます。

一つ一つの布の模様をじっとながめてはうっとり。ぜんぜん見飽きないです。
IMGP6833

うちのクロちゃんも気持ちよさそうに寝そべっています。

手織り、手仕事の魅力ですね。
安い服やモノが簡単に手に入る今の暮らしは本当に豊かなんでしょうか…。
せめてこれからは気に入った服だけを買って、大切に長く着たいです。
IMGP6824
早速机の下に敷いて、サンルームでランチにしました。
メニューは保存してある白菜と人参とトマトピューレを使った中華あんかけです。

カテゴリー
 

フキノトウと福寿草

今日は立春。
まだまだ寒いですが、庭に出ると春を見つけることができます。
IMGP6786
フキノトウ。地面からひょこっと顔を出しているのがかわいいです。
IMGP6787
福寿草。春一番に咲く花。
蠟細工のような花びらで太陽の光を吸収し、寒さから身を守っているのでしょうね。
IMGP6792
早速フキノトウを天ぷらにしてみました。
ほろ苦さが口いっぱいに広がって、身体も春に向かって目覚めてゆくような感じ。
お蕎麦は夫の手打ちです。お蕎麦屋さんで食べるのと同じくらい美味しいよ。

カテゴリー
 

余暇の時間

今回は畑じゃなくて趣味的なこと。

日本ミツバチの巣箱を作りました。まだ、中に入ってはいませんが、ハチさん気に入ってくれるといいなぁー。
IMGP5725

今年もソーラークッカーの登場。黒っぽい鍋を入れて蓋をすると、お天気のよい日は2~3時間で70度近くまでお湯が沸かせます。
IMGP5729

うちで採れた大麦をフライパンで炒って、麦茶を作りました。5分ほど煮出せば美味しい麦茶に・・・色は薄めでさっぱりした味でした。もう少し焙煎した方が良かったかな。
これからの季節にぴったりです。
IMGP5739

カテゴリー
 

カマキリの赤ちゃん

ハウスの中に掛けていたトンネルの支柱にカマキリの卵がついていたんです。
IMGP4335
それが昨日孵化しました。ちっちゃくて透き通っていて、でも姿はちゃんとカマキリです。
IMGP4332

いっぺんにぞろぞろ出てくるものなんですね。
IMGP4330逆さ向いて行列しているところが、とてもかわいい。

IMGP4340トマトの畑に支柱ごと持っていって放しました。きっとたくさんの害虫を食べてくれることでしょう。いっぱい食べて立派なカマキリになるんだよ~!

 

カテゴリー
 

料理本と雑誌に掲載されました

この度、クックパッドのダイエットレシピ本に掲載していただきました。

IMGP4200
普段家で作っているごくごく簡単な料理なので、掲載の連絡が来たときはちょっとびっくりしました。
IMGP4201
「菜園たより」というネームで、他の料理も投稿していますので、よかったらクックパッド検索して下さい。
IMGP4199
自慢ついでに、少し前ですが「KURA」という雑誌にも、うちの夫が載っています。

IMGP4198
富士見町のイタリアンレストラン「オステリア・アジアート」さんの記事です。食材(野菜)を提供させていただいているので、キャベツ畑での写真。
美味しくてセンスのよい、素敵なお店ですので、ぜひ足を運んでください。おススメです。

カテゴリー