農作業

落ち葉を集める

今日は子供たちと山に行って落ち葉を集めました。
IMGP4271
小さな祠があって、山の神様がまつられています。ここは、私の大好きな場所です。

まずは参拝して山のめぐみをいただくごあいさつ。
IMGP4276
神社の奥には大きなご神木があります。何の木なのでしょうか?
IMGP4269
熊手で落ち葉を集めて
IMGP4275
袋に入れて、足で踏んで、ぎゅうぎゅうに詰め込んでゆきます。
IMGP4278
この袋は寒天の天草を入れていたもので、いっぱいに詰めると40キロ近く入ります。

この落ち葉を2年ほど積んでおいて分解させ、踏み込み温床や苗の土などに使います。

昔のお百姓さんは、自分の山から落ち葉や薪を取ってきて使っていました。山は生活に欠かせない大切なものだったんですね。山の神さまありがとうございました。

カテゴリー
 

レタスの定植と麦畑

今日はレタスの定植をしました。

IMGP4250
この銀色のマルチ、鍬で土をかぶせながら張ったのですが、鍬の使い方が下手な私にとっては大変でした。
そのあと、穴をあけたところに一つ一つ定植してゆきます。小さめの玉レタス「マノア」とグリーンリーフです。春のレタスはすっごく美味しいです。早く食べたいな♪
IMGP4255
レタスの隣は麦畑。大麦と小麦が植わっています。左4列が大麦、それから右は小麦です。

IMGP4257
こちらは大麦。丸麦に委託加工お願いして、ご飯に混ぜたりお料理に使います。今年は麦茶にも初挑戦してみたいです。
IMGP4258
こっちは小麦。乾麺に委託加工してもらいます。ほそかわ農園の黒うどんも美味しいですよ。後は醤油作りに使います。

カテゴリー
 

苗の土作りとトマトの移植

トレーに蒔いた種の苗が大きくなったら、ポットに移植してハウスの中でさらに大きく育てます。
まずは、苗土づくりから。
IMGP4178
腐葉土と数種類の肥料・ミネラル等を配合し、よく混ぜ合わせます。混ぜ合わすため、土の山からスコップですくって、隣に山を作る作業を3回繰り返しました。結構重労働です。
IMGP4196
この土をポットに詰めてゆきます。

IMGP4207
よく潅水してから、日光で暖めてから移植します。

IMGP4204
トマト・ミニトマト・クッキングトマトで800鉢ほど移植しました。

カテゴリー
 

稲の種まき

4月18日、稲の種まきをしました。

IMGP4193
芽だしした籾、かわいい芽がぷちっと出ています。
IMGP4181
あらかじめ土を詰めておいたトレーを機械に流します。種まき、土かけを自動でやってくれます。機械見ながらトレー運んだり、土を補充したり。暇なような忙しいような、自分も機械の一部になったような気分。娘もしっかりお手伝いしてくれます。

IMGP4185
ハウスの中に運び込んで、並べてゆきます。今年は去年より面積を減らす予定なので、トレーも少なくて早く終了しました。

カテゴリー
 

苗の様子

ハウスの中の苗の様子です。
IMGP4154
トマト
IMGP4144

ワタの芽。種にポアポアとした綿がついています。標高1000mでは寒くて栽培は難しいと言われていますが、初挑戦です。この種は福島県のお客さまから分けていただきました。どんな風に育つのか楽しみです。

IMGP4155
キャベツ

IMGP4156
レタス
まだまだ小さいですが、これから約1ヶ月、水遣りと温度管理をしながら、しっかりとした苗に育てます。

カテゴリー
 

ジャガイモの芽だしと種イモ切り

ジャガイモは植え付けする前に準備しておくことがあります。

IMGP4120
まず、イモを日に当てて芽を出させます。浴光催芽というそうです。
IMGP4121
この緑っぽいイモは「デジマ」です。
IMGP4123
赤いのは「アンデス」。他にもあわせて5品種ほど今年は作ります。
IMGP4150
1片が30~40gになるように、芽を確認しながら切ってゆきます。
IMGP4152
断面もこんなに緑色に。これは食べると毒なので、家庭で保存するときは光を当てないように気をつけてくださいね。蛍光灯の光でも変色します。
いろんな種類のジャガイモを食べ比べるのが楽しみです。

カテゴリー
 

稲の塩水選と温湯消毒

今日は稲の塩水選と温湯消毒をしました。これは、しっかり実の入った種籾をより分け、病気にならないよう温水に漬けて消毒する大切な作業です。
30分以内に完了させなければいけないらしく、家族総出の作業となりました。
IMGP4127
まず、大なべに大量の湯を沸かしておきます。
IMGP4129
塩水に去年収穫した稲(種籾)を漬け、浮いているのを取り除きます。沈んだ籾は網に入れ、水中で塩分を洗い流します。
IMGP4130

これを大なべの中の60度のお湯に10分漬け(消毒)、その後水で急冷します。

IMGP4133

これから数週間水に漬けておいて、芽だししてから種まきをします。

カテゴリー
 

タマネギの収穫

タマネギを収穫しました。
IMGP3001
引き抜いたたまねぎを一列に並べて、葉っぱを20~30cmくらい残して切ります。

IMGP3004
それをコンテナに詰めてビニールハウスまで運び、広げて1~2日乾かします。
IMGP3006
残した葉っぱを束ねて紐でしばり、小屋の天井につるして保存します。来年の4月くらいまで食べられます。

今年は少し小さめだったかな。残念。

カテゴリー
 

定植ラッシュ

先週はいろんな苗の定植をしました。
まず、ピーマン、伏見甘長、唐辛子類の定植。そしてナスの定植。IMGP2822
次はキュウリとへちまの定植。 IMGP2831
IMGP1370
そして田植えも終わりました。

やっとハウスの中の苗がほとんどなくなりました。お水やりが楽になった~♪

カテゴリー
 

カボチャの定植とトノサマガエル

カボチャ類、ズッキーニの苗の定植をしました。株元にモミガラでマルチをしてゆきます。IMGP2812

うちのカボチャは甘くてとってもおいしいんです。早くたべたいなぁ~。

IMGP2814

ハウスの温床の中にトノサマガエルを発見。7~8センチほどの特大サイズ。

IMGP2803

実は私、カエル大好きなんです。アマガエルもアカガエルもヒキガエルだってユーモラスなお顔ですっごくかわいい。畑で出会うと思わずあいさつして、頭をなでたくなります。畑の虫をいっぱい食べてくれる、ありがたーい存在でもあります。IMGP1733

 

 

でもトノサマガエルって、名前の通りかわいいというより威厳があります。トノサマガエルさまって感じ。夫が田んぼのほうへ放しに行きました。たくさん虫をたべるんだよ~。

IMGP2802

 

 

カテゴリー