2015年4月

苗の土作りとトマトの移植

トレーに蒔いた種の苗が大きくなったら、ポットに移植してハウスの中でさらに大きく育てます。
まずは、苗土づくりから。
IMGP4178
腐葉土と数種類の肥料・ミネラル等を配合し、よく混ぜ合わせます。混ぜ合わすため、土の山からスコップですくって、隣に山を作る作業を3回繰り返しました。結構重労働です。
IMGP4196
この土をポットに詰めてゆきます。

IMGP4207
よく潅水してから、日光で暖めてから移植します。

IMGP4204
トマト・ミニトマト・クッキングトマトで800鉢ほど移植しました。

カテゴリー
 

料理本と雑誌に掲載されました

この度、クックパッドのダイエットレシピ本に掲載していただきました。

IMGP4200
普段家で作っているごくごく簡単な料理なので、掲載の連絡が来たときはちょっとびっくりしました。
IMGP4201
「菜園たより」というネームで、他の料理も投稿していますので、よかったらクックパッド検索して下さい。
IMGP4199
自慢ついでに、少し前ですが「KURA」という雑誌にも、うちの夫が載っています。

IMGP4198
富士見町のイタリアンレストラン「オステリア・アジアート」さんの記事です。食材(野菜)を提供させていただいているので、キャベツ畑での写真。
美味しくてセンスのよい、素敵なお店ですので、ぜひ足を運んでください。おススメです。

カテゴリー
 

稲の種まき

4月18日、稲の種まきをしました。

IMGP4193
芽だしした籾、かわいい芽がぷちっと出ています。
IMGP4181
あらかじめ土を詰めておいたトレーを機械に流します。種まき、土かけを自動でやってくれます。機械見ながらトレー運んだり、土を補充したり。暇なような忙しいような、自分も機械の一部になったような気分。娘もしっかりお手伝いしてくれます。

IMGP4185
ハウスの中に運び込んで、並べてゆきます。今年は去年より面積を減らす予定なので、トレーも少なくて早く終了しました。

カテゴリー
 

苗の様子

ハウスの中の苗の様子です。
IMGP4154
トマト
IMGP4144

ワタの芽。種にポアポアとした綿がついています。標高1000mでは寒くて栽培は難しいと言われていますが、初挑戦です。この種は福島県のお客さまから分けていただきました。どんな風に育つのか楽しみです。

IMGP4155
キャベツ

IMGP4156
レタス
まだまだ小さいですが、これから約1ヶ月、水遣りと温度管理をしながら、しっかりとした苗に育てます。

カテゴリー
 

ジャガイモの芽だしと種イモ切り

ジャガイモは植え付けする前に準備しておくことがあります。

IMGP4120
まず、イモを日に当てて芽を出させます。浴光催芽というそうです。
IMGP4121
この緑っぽいイモは「デジマ」です。
IMGP4123
赤いのは「アンデス」。他にもあわせて5品種ほど今年は作ります。
IMGP4150
1片が30~40gになるように、芽を確認しながら切ってゆきます。
IMGP4152
断面もこんなに緑色に。これは食べると毒なので、家庭で保存するときは光を当てないように気をつけてくださいね。蛍光灯の光でも変色します。
いろんな種類のジャガイモを食べ比べるのが楽しみです。

カテゴリー
 

稲の塩水選と温湯消毒

今日は稲の塩水選と温湯消毒をしました。これは、しっかり実の入った種籾をより分け、病気にならないよう温水に漬けて消毒する大切な作業です。
30分以内に完了させなければいけないらしく、家族総出の作業となりました。
IMGP4127
まず、大なべに大量の湯を沸かしておきます。
IMGP4129
塩水に去年収穫した稲(種籾)を漬け、浮いているのを取り除きます。沈んだ籾は網に入れ、水中で塩分を洗い流します。
IMGP4130

これを大なべの中の60度のお湯に10分漬け(消毒)、その後水で急冷します。

IMGP4133

これから数週間水に漬けておいて、芽だししてから種まきをします。

カテゴリー