カテゴリー: ハードウェア

スカラ型の3Dプリンタ RepRap Morgan

RepRap_Morgan@reprap.org/wiki RepRAP Morgan本家? 多くのパーツが3Dプリンタで出力可能な様子。南アフリカ共和国より。 キット価格がUSD706という記事もあり(githubでも

21世紀のものづくり革命!

恐るべし3Dプリンタ。これからはスペーサを探したり買いに行ったり届くのを待ったりしなくてもよくなります。 はいすみません。私のものづくり革命はこのくらいの所です。 ただし、、一筋縄では行かなかったようで、、2個必要な所を

新品のATmega644Pにrepetier/Sanguinololuのファームウェアを書き込む

バックラッシの件以来がっくりしまくっていたファームウェアの書き換えですが、なんとか原因を突き止め(と言うのはちょっとおこがましい)ました。 分かってしまえば「なーんだ」と言うか、「書いてあるじゃん」という所でした。 新品

3Dプリント再開

Solidoodleのファームウェアを入れ替えたところ暴走し、折れてしまったZ軸ストッパと共にくじけていた3Dプリントですが、心機一転再開しました。 経緯としては ・真円が作れない。理由はY軸のバックラッシと思われる ・

3D出力サービス Shapeways

makezine.jpの記事を見て知りましたが(以前見たような気がしないこともないですけど)なかなかすごいですね。 出力できる素材が9種類。いずれもレーザー積層の模様。 詳細はこちら。 金属はもちろん(?)陶器もできるよ

Open Source Ecology

いつもその名を忘れてしまうのでメモ代わりに。 Open Source Ecology オープンソースの農機具などを作ろうというサイト。 ちょっと見ないうちに3Dスキャナとか(なんと)アルミの精錬釜?(Aluminum E

木登りロボット?

仕事仲間というか、お友達との真面目なバカ話で螺旋状に登っていく木登りロボットあったら面白いね。という話をしておりましたが、やはり世の中、誰かやっている人はいるものです。 パット投げると(ツルツルしていそうな)鉄柱に巻き付

Raspberry Piを入手したら。。。

マイクロUSBのケーブルとUSBの電源(携帯電話やらの充電器)とSDカードが必要です。 この辺を参考にSDカードを選定します。Classの数字が大きくても実は遅いのがあったりするので気をつけましょう。「速い」というモノを

3Dプリンタ始めました

すでに乗り遅れた感のある3Dプリンタですが、ついにウチにもやって来ました。 一念発起したのは今年の4月はじめ(のようでした)。納期8−10週間、ということでしたのでのんびり構えていたのですが、先々週くらいに「Shippe

Eagle操作に使えそうなマウスを再発見

EagleをMacOSXで使っているのですが、困るのは画面のスクロール。以前はKensingtonのトラックボールを使って右上ボタンのトグルで中央ボタンのダウンとアップをしてその間はボールをクリクリやるとスクロール、とい

Top