カテゴリー: Arduino

ESP8266系モジュールの消費電流

気になったので調べてみました。 回路はレギュレータとESP8266モジュール(とスイッチ)程度、プログラムはHelloServerです。 全く分かりにくいですが、ゲイン5000にしたストロベリーリナックス社LTC6102

Teensy3.2、I2Cの速度やら単純ループの速度

Teensy3.2、72MHz駆動時のスピードなどのメモ MPU-9250から加速度3軸、ジャイロ3軸のなぜか14バイト(使うのは12バイト)を400kHzのI2Cで読み込み、その数値を一旦バッファにコピーしてその後24

Teensy3.2の消費電流

実測はしておりません。。 Teensy3.2 Teensy3.1& 3.2 mbedスタイル(?)のピン配置図 回路図(オリジナルURLはこちら) 消費電流 MCU MK20DX256VLH7 39mA@3V,

Open Source Ecology

いつもその名を忘れてしまうのでメモ代わりに。 Open Source Ecology オープンソースの農機具などを作ろうというサイト。 ちょっと見ないうちに3Dスキャナとか(なんと)アルミの精錬釜?(Aluminum E

3Dプリンタ始めました

すでに乗り遅れた感のある3Dプリンタですが、ついにウチにもやって来ました。 一念発起したのは今年の4月はじめ(のようでした)。納期8−10週間、ということでしたのでのんびり構えていたのですが、先々週くらいに「Shippe

ArduinoとProcessingでグラフを描く

お手製のブリッジ回路の耐圧を上げてみようとしたところ片っ端から火を吹いてしまいまして、回路のデバッグ中です。 ちょっと余裕が出てきたような気になってFETの温度など測ってみようと思いつくってみました。 (ブリッジ回路の方

ATmega328 “P”の付いていない328にArduinoブートローダーを書き込む

ご注意:まだほとんどテストできていません。コレで「動かない」「マイコンおかしくなった」となる可能性もあります ということで、ブートローダーというのはArduinoのためのものなのか、元々ATmegaで使っているモノなのか

Top