ArduinoとProcessingでグラフを描く


お手製のブリッジ回路の耐圧を上げてみようとしたところ片っ端から火を吹いてしまいまして、回路のデバッグ中です。
ちょっと余裕が出てきたような気になってFETの温度など測ってみようと思いつくってみました。
(ブリッジ回路の方は現在3A@60Vでとりあえず動くようになりました)

温度センサーは秋月電子で購入したLM335Zです。
回路とスケッチはこちらを参考にさせて頂きました。
一応、ハイサイド、ローサイド、両方測るために(あからさまに)コピー+ペーストいたしました。
2個センサーを付けたバージョンのスケッチはこちらです。
カンマ区切りで数値を出力します。

せっかくなのでグラフ化してトレンドを見てみようと思い、こちらを参考に、Processingで書いてみました。
Processingのスケッチはgraph
(Arduinoのアナログ入力に合わせ)6系列までは単純にカンマ区切りで出力すれば描画されます。それ以上の系列も5行目あたりの

static final int myMaxItems = 6;

の数字を増やせばそれなりに出力されます。

数値が入ってくるたびに描画しますので、画面がチラチラしてしまうのは今後の課題ということで。。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

− 2 = 8