カテゴリー: Macintosh

ちょっとした集計

テキストファイルから数字を抜き出してそれを合計したいことってありますよね。(ね) 第1歩としてはよけいな文字を検索して空文字とかカンマとかタブに置換えしてEXCELに貼付けてSUM(A:A)とかで合計を出す、ちょっとイロ

MacBookProの掃除

仕事用を退いたMacBookPro(Core2Duo 2006)ですが、ちょっと前から使い始めるとすぐにファンが回り始めるようになってしまっておりました。 ゴム足が取れて木の机に直接触れるから放熱されないのかなぁと思って

Eagleアップデート

以前からお世話になり、また昨年は正規ユーザー(!)にもなりましたEagleですが、(最新版にアップデートしたのに)相変わらずrcl.lbrを開こうとするとハングアップ+激しいエラーの嵐となっております。 コンソールのログ

Automatorふたたび

「特定のフォルダの中のファイル名を通し番号にしたい」というありそうでなさそうな状況となり、最近ローカルで使って慣れようとしているRubyでスクリプトを書いたのですが、「File.rename(from, to)」のfro

Unable to connect to Parallels Service.

MacbookProを新しくしてお引っ越ししたのは今は昔の4ヶ月前。未だにそこここでソフトウェアの不具合があります。 そのひとつがParallels Desktopです。 それほど使用頻度は高くないので困りきってはいない

mysqlで不毛な苦労

コンピュータを新しくしてお引っ越しをしておりますが、ローカル(MacOSX 10.6)でのテスト用のwordpressやらzencartが一式動かなくなり結構パニックになっておりました。 10.6のwebサーバーの方はG

お引っ越しちう

iPad買わなきゃいけないのに、それより前の(自分との)約束の新しい(仕事用)コンピュータをぽちっとしてしまいました。先日のiPadに隠れていたやつです。 いつもならCarbonCopyClonerで、、としておりました

iPhone4Gちょっと残念

酒場に落ちていて拾われたというiPhoneの新しいのですが中身がどうという訳でなく(見てもいないです)、Jobs師が嬉々として(いるか分かりませんが)プレゼンテーションするまえにモノの形やらが分かってしまうというのはちょ

回路基板CAD EagleをStandard版にアップグレード中

たっぷり評価しております基板CADCadSoft社Eagleですが、いよいよ評価を終える日を迎えねばならなくなりました。単に100x80mmに収まらない基板を作りたい訳ではありません。十分評価できたからです。 比較的急ぎ

MacOSXでTINA-TIを動かす(回路図編)

ヘッドホンアンプをシミュレート・作図 MacOSXでTINA-TIを動かす(インストール編)の続きです。 なぜヘッドホンアンプかという理由はともあれ、シミュレートの手順ということで、、、。 参考にしたのはそれなりにポピュ

Top