moblin入れてみました

20100423

仕事用マシンをぽちっとする数日前、うっかりネットブックというやつを買いました(Dell Inspiron910, aka mini9)。
WindowsXPが入っていたのですが、以前から気になっていたmoblinを入れてみました。相変わらずつまみ食いまくりです。

とりあえず、ここに書いてある通りにLive ImageをダウンロードしてUSBメモリに書き込みました。。。MacOSXで。

書いてあるようにddコマンドでUSBメモリに書き込み始めたのですが、ハングアップしているかのように静かなままです。ddに饒舌モード(?)もあるかと思って -vのオプションとかつけても「そんなオプション知りません」というご様子。

ctrl + cで止めたのをよく見たところ、

^C439049+0 records in
439048+0 records out
224792576 bytes transferred in 9739.549017 secs (23080 bytes/sec)

とあります。一応書き込んではいたようです。23KBytes/secで。単純計算で
754 / 0.023 = 32,782(秒)
なので、9時間ちょいかかる模様。
モデム接続で何かしら落としていた頃を思い出しました。

で、翌日USBメモリに書き込むことに成功し、Live Imageから起動してみました。
噂に違わず速い起動です。これは良さそう、と思ってLive Imageからインストールしてみました。
おお、良い良いと思いきや無線LANが繋がりません。
調べてみたら普通にそうらしいです。
ということで、いつものLinuxです。なかり楽にはなりましたが、コマンドラインの登場です。ってターミナルが出たときはちょっと嬉しかったです(脱獄したiPod touchでもターミナルが一番嬉しかった)。
いくつかのサイトに書いてあるようにやってみましたが、最終的にはこちらのサイトで解決しました。ありがたやです。

不安定ながら(これは我が家の無線LANに問題があると思いますが、、)一応ワイヤレスで繋がるようになりました。欲を言えばスリープから覚めたときもっとさくっと繋がって欲しいところです。毎回いったん切断してから再接続しないと「接続に失敗しました」となってしまいます。

よし、これでウチの女子供用のマシンは完璧だ!と思いきや日本語は表示こそすれ入力できません。
またGoogleサマに聞いてこちらサイトへ。すでに日本語は表示できるようになっているので「Japanese Supportとscim-anthyをインストール」以下を実行しました。

と、なんとか「ネットブックのあるべき姿」には近づけましたが、やはりLinux、一筋縄では行きませんでした。

もうちょっとがんばってみようとは思いますが、Atom用のAndroidでも試してみようかなぁなんて思い始めていたりします。


moblin入れてみました” への1件のコメント
  1. Tak. より:

    今はMeeGoになって、NetBook向けの日本語版も出ていますね。
    http://meego.jp/downloads/index.html
    一発、行ってみませんか?
    ちなみにうちのNetBookはSONY VAIO Wというちょっとクセのある代物で、1280×768という邪道なディスプレイが難物です。

    そういえば、個人的にはgOSのUIが好きだったのですが…
    Cloud 1.0がもう1年以上もComing Soonってどういうこと!?
    http://www.thinkgos.com/cloud/index.html

  2. kodaira より:

    このエントリを書いたとき、MeeGoのイメージを見つけることができませんでした。ときどきmoblinのサイトと思ったらMeeGoのサイトに飛ばされていたりして。

    旦那、いいのがありますぜ。
    USBメモリから起動できる“Chrome OS”「ChromiumOS ZERO」を試す

    まさに一昨日くらいにネットブック(DELLのInspiron Mini 9 (Atom N270 1.6GHz /1GB /SSD 16GB/無線LAN)で動かした(USBメモリから起動)ところです。驚く起動と動作の速さでした。
    moblinでyoutube見たときが最悪(かなりコマ落ちしてました)でしたので、Linux+Flashは普通のCPU(非Atom)じゃなきゃダメだと思っていたのできちんと動いていて驚きました(単にFlashがGPU対応しただけかもしれませんが)。

    で、ただ今そのChromiumOSのビルド用にParallelsでubuntuをセットアップしてソースコードをダウンロードしているところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

2 + = 12