今日の採れたて野菜ごはん

グルテンフリーのランチ

友人から玄米のパスタをいただきました。
IMGP6847
早速、玄米パスタでランチを作ってみました。
玄米めんはフォーのような感じで、コシがあっておいしいです。
麺が緑っぽいのはモロヘイヤが入っているからです。

IMGP6852

パスタソースは、にんにく、トマトピューレ、アマランサス、タマネギ、ルッコラで、すべてうちの野菜を使用しています。
サラダの人参(ピーラーで削って軽く塩しただけ)と、ドレッシングのえごま油、醤油もほそかわ農園産。
自家野菜でマクロビオテック&グルテンフリーのヘルシーランチでした。

もちろん普段の食事はマクロビオティックでもグルテンフリーでもありません。
でも最近、自分で作るパン、手打ちうどん、うちの乾麺以外、小麦製品を買って食べることは少なくなったかなぁ~。
基本はご飯と和食です。

カテゴリー
 

アマランサス

昨年はアマランサスも7年ぶりに作りました。
7年前の種を蒔いたのに、発芽率が高くて生命力の強さにびっくりです。CIMG3268

これは赤い花ですが、茶色花のアマランサスもあります。
IMGP6800
けし粒のような細かい種。脱穀とごみを風選するのは、とても手間がかかります。
でも、籾すりや精米の必要がない点は楽で、種の栄養をまるごといただけます。
鉄やカルシウムなどのミネラルが豊富なスーパーフードだそうな。
IMGP6799
炊くとこんな感じ。少しクセはありますが、汁はねっとり、粒はプチプチしていて、私は大好き。
IMGP6793
うちの黒うどんでアマランサスパスタを作ってみました。
アマランサスが汁気を吸ってくれるので、味がうまくまとまります。
他にもマヨネーズに混ぜたり、茹でたジャガイモに絡めたり、プチプチの食感が楽しいよ。

カテゴリー
 

フキノトウと福寿草

今日は立春。
まだまだ寒いですが、庭に出ると春を見つけることができます。
IMGP6786
フキノトウ。地面からひょこっと顔を出しているのがかわいいです。
IMGP6787
福寿草。春一番に咲く花。
蠟細工のような花びらで太陽の光を吸収し、寒さから身を守っているのでしょうね。
IMGP6792
早速フキノトウを天ぷらにしてみました。
ほろ苦さが口いっぱいに広がって、身体も春に向かって目覚めてゆくような感じ。
お蕎麦は夫の手打ちです。お蕎麦屋さんで食べるのと同じくらい美味しいよ。

カテゴリー
 

たかきび

昨年たかきびを作りました。定植時期が遅かったせいか、背丈は低め。
IMGP6373
お米より粒が大きくてしっかりしています。マグネシウムや鉄などのミネラルが豊富で、栄養価が高いらしい。

稲と同じく収穫➡脱穀➡もみすり➡精米という工程を経て、調理可能な状態になります。
さらに製粉してお団子などにしても食べられます。
IMGP6769
圧力なべで炊くと、ひき肉っぽい感じ。
IMGP6777
これに玉ねぎ、人参、パン粉など混ぜてハンバーグを作りました。
息子に「お肉入ってるよね?」と聞かれるくらい食べごたえありです。
IMGP6776
重ね煮のスープも添えて、身体に優しいマクロビオティック料理の夕飯でした。

カテゴリー
 

生ラー油

昨秋収穫して、乾燥しておいた鷹の爪です。
imgp6640
これをミルサーで砕いてごま油に漬け込むと、生ラー油になります。
今回はごま油がなかったので、菜種油でつけました。
imgp6683
市販のラー油は熱したゴマ油に唐辛子を入れて作ることが多いです。
それだと油の酸化した風味が気になるので、うちでは常温のままじっくりと辛み成分を油に移行させてゆきます。体にも優しいよ。
簡単に作れて、とっても経済的なので、試してみてくださいね。

imgp6679
さて、今日の夕飯。スウェーデン料理、「ヤンソンさんの誘惑」を作ろうと思ったんだけど、トマトピューレを入れたら別物になってしまった。

カテゴリー
 

にんにく麹と手作り餃子

自家用に取っておいたニンニクの芽が出てきたので、にんにく麹を作って保存することに。
imgp6667
①ニンニクの皮をむいて芽の部分を取り除き、フードプロセッサーでみじん切りにする。
②ニンニクと同量の麹と三割程度の塩をよく混ぜ合わせる。
これでニンニクを使いたいときに手軽に使えて、保存もきき、麹の旨みも加わって…といいことづくめです。

今日は夕飯に子供たちが餃子を作ってくれました。皮から手作りの本格餃子です。
imgp6664
娘が生地を伸ばして、息子が具を包んでいます。
imgp6665
もちもちの皮に包まれた、こんがりジューシーな餃子ができました。
皮が厚いので、餃子だけでも大満足。美味しかった!!また作ってね。

カテゴリー
 

今日の夕飯

今日の晩ごはんは、鮭のムニエル、ポテトサラダ、シチューです。
imgp6645
ムニエルの上にのっているのは、手作りの豆腐マヨネーズ。下の菜っ葉はケールをゆでたものです。
ケールは青汁のイメージが強いですが、寒さにあたったケールは甘みが強くて、お浸し、炒め物、汁物など何にでも使えて重宝します。
シチューはすりおろしたレンコンでとろみをつけ、豆乳を加えました。お肉なくても野菜の出汁が効いています。今日みたいな寒い日にぴったり。

ちなみにポテトサラダと、豆腐マヨネーズは娘が作りました。盛り付けも娘担当。私よりセンスありです。

IMGP5080

ケール

カテゴリー
 

クリスマスの献立

わが家のクリスマスのお祝いは、いつもの野菜料理にお肉多め、というどちらかと言うと地味なものです。
天板にチキンをのせ、その周りにジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、タマネギを敷き詰めてオーブンで焼きます。夫の担当です。

あとはカボチャとココナッツミルクのスープ、白菜サラダ。
チキンは皮がパリパリでもちろん美味しいのですが、ジャガイモが甘くてホクホクで超~美味しかった。
imgp6627
そしてデザートは、娘が焼いたホットケーキをパフェ風にアレンジして作ってくれました。

キーウィ(うちの庭で採れた)のバラもかわいいね。
imgp6632

カテゴリー
 

根セロリ

2年前から根セロリを作っています。
セロリアックとも言い、肥大したセロリの根っこの部分を食べます。
imgp5921
7月ごろのみずみずしい葉っぱ。しかしこの後、秋の長雨で半分くらい腐ってしまいました。
残念。
imgp6539
先日収穫し、保存のため葉っぱとひげ根の部分を切り落としました。
imgp6540
根っこの部分はこんな感じ。皮をむくと真っ白で、セロリの上品な香りがします。
imgp6557
早速、セロリとカリフラワーとジャガイモのポタージュを作りました。
豆乳、塩、コショウのみの味付けで、一流レストラン(行ったことないけど)よりも美味しいスープです。
写真ではわかりにくいけど、蒸し野菜の仲間入り。
蒸した根セロリは、セロリの葉っぱほどはクセがなく、香り良く、ほくっとしています。

カテゴリー
 

広島風お好み焼き

高校生の息子が修学旅行へ行っています。
1日目は広島へ。原爆資料館などを見学して、夕食はお好み共和国というところでお好み焼きを食べるのだそうです。
お留守番の私たちも、急に広島風お好み焼きが食べたくなり、初チャレンジ。
imgp6542
生地を丸く流し、キャベツを盛り、ひっくり返して焼きそばを重ね、卵を重ねて丸く整える…。
何て複雑な手順!!
大阪出身の私にとっては、いつものお好み焼きとは全く違った作り方で、楽しかったです。
うちのキャベツをたっぷり使えるのもうれしい。
私が1枚焼いた後、娘が焼いたのですが、娘のほうが見た目がきれいでした。
焼きそばとお好み焼きが同時に食べられるところが、ちょっと贅沢で美味しかった。

カテゴリー