2019年5月

かぼちゃ・なす・根セロリの定植

定植の話ばかりですが、5月はひたすらハウスで苗を育てて畑に植える、の毎日です。

カボチャの定植。

今年は坊ちゃん、九十九里、カンリー2号、伯爵などいろんな種類を植えました。

早く甘くなるものから、貯蔵性の高い品種まで、いろいろと使い分けています。

こちらはナス。筑陽という品種。

植えているのは山梨から見えたウーファーさん。

将来は独立して農家になりたいそうです。

女性はどうしても体力と力のハンディがありますが、素敵な農家になってもらいたい。心から応援しています。

こちらは根セロリ。
すっかりうちの野菜セットの定番になりました。
保存性が高くて、昨秋に収穫したものを今だにいただいています。

最後はえごまの苗。
まだ小さいので、定植は6月半ばころかな。
苗で埋め尽くされたビニールハウスが、今はほとんどなくなりました。
苗半作とよく言われますが、いい苗を育てないと、定植してからも後々までひびいてきます。
まだまだ修行半ば、もっと一つ一つの苗の変化に気づけるようになりたいです。

カテゴリー
 

ネギの苗植え

去年種をまいて畑で冬越しさせたネギの苗を定植しました。

ネギは種まきから収穫まで約1年かかるんです。
うちで作る中では一番時間のかかる野菜です。
春まきでも秋に収穫できますが、やはり秋まきのほうが太いネギができる。

こんなに少ししか土をかけないでも枯れないなんて、強い作物ですね。
除草もかねて何度も土寄せしながら白い部分を伸ばしてゆきます。


えごまの種まきもしました。20トレー分。
今年は去年よりもたくさん植える予定。
種まきしているのはウーファーさん。
彼はこれから、どこか田舎で自給自足の暮らしをされるそうです。

カテゴリー
 

トマトの定植

いよいよトマトを定植しました。

こちらはミニトマト(アイコ)と大玉トマト(レイカ)。

雑草が生えないようにモミガラでマルチをして

まだ寒いので、周りを布で囲っています。

こちらはクッキングトマト。
茎が伸びないタイプなので、雨よけのアーチは低いんです。

今年は3品種(なつのしゅん、にたきこま、ローマ)+種を自家採取したものを植えてみました。

どの品種が一番合っているか、いろいろ試しに育ててみるのも楽しいです。

カテゴリー
 

苗を定植、稲の発芽

ハウスの中で育てたケールの苗。

今日はケール、キャベツ、菜っ葉類などいろいろな苗を植えました。

GW を利用して農業体験にみえた大学生のウーファーさんに定植を手伝ってもらっています。

初めて会って、次の日にはもう家族みたいになっているから不思議。

ウーフのホストをしていると、日本中、世界中にたくさんお友達ができます。

先日種まきした稲の芽が出てきました。

土がうっすら緑色になってきています。

これから田植えまで約1か月間ハウスの中で育苗します。

稲の管理は夫の担当ですが、毎日ちょっとずつ成長してゆくのを見るのが楽しみです。

 

 

 

カテゴリー