2018年5月

田植え

田植えをしました。
といっても5反弱の面積を機械で植えるのですから、追い植えなどを含めても2日間で終了。

この後の除草作業などか大変なんですけれど。
田植えが終わると、とりあえずホッとします。
ついでにマコモの苗も植えました。

ぬかって機械では稲を植えられないところを有効活用。
すごく大きくなるので、こんなに離して植えるんです。
10月頃には美味しいマコモタケが収穫できます。

カテゴリー
 

クッキングトマトの苗を植える

クッキングトマトの苗を植えました。
まず、ハウスから苗を運びだします。

そして丁寧に畑に定植してゆきます。

うちのスタッフの慶二郎さん。

雨よけの外に出ないよう、内側に斜めに定植しました。

3か月後にはこのようにたくさん収穫できるはず・・・。

そして、ピューレやケチャップに加工します。

カテゴリー
 

遅霜


朝起きると、車の窓ガラスがガリガリに凍っていました。遅霜です。

低温の予報が出ていたので、すでに定植した、トマト、ズッキーニ、トウモロコシは、
しっかりと保温してありましたが、インゲンのことをすっかり忘れていました。
一番標高の高い畑に植えてあったのに。

畑に行ってみると、葉っぱは凍ってダメージを受けていましたが、
生長点は何とか大丈夫そうでした。よかった。

カテゴリー
 

ちいさな田んぼ


この3畝のちいさな田んぼをつくるのは、ちょっと面倒。

でもこのヤマアカガエルが、毎年早くからやってきて待っている。

代かきをすると、2~3日後には産卵。
数が多い年は、オタマジャクシが泳ぎ回るせいで草が生えてこない。
オタマジャクシ除草だ。

カテゴリー
 

苗を育てること

苗を上手に育てるコツは、毎日の微妙な変化を見逃さないこと。
よーく観察することが大切。
とか言って、まだまだ失敗だらけの半人前です。
夫がよく「早送りで植物が育つ映像はダメだ」と言っていますが、その意味が最近わかってきました。
ほったらかしはもちろんいけないけど、過保護すぎてもダメ。
畑に定植してひとり立ちするまで、苗育てします。


キュウリの苗。


大きくなってきたので、ポットに移植しました。
茎が伸びすぎたので、斜めにして埋め込みました。
でも明日の朝になればちゃんと上を向いています。


ズッキーニは大きくなったので、畑に定植。

保温マットをかぶせます。

収穫まであとひと月半くらいかな。

カテゴリー
 

稲その後、野菜の苗

あっという間に芝生のように伸びてきた稲の苗。

アップで見るとこんな感じ。
でも田植えはまだ3週間くらい先でしょうか。

キュウリも芽が出そろいました。

こちらは根セロリの苗。


根っこの肥大した部分を食べるセロリです。
大きくなったらこんな感じ。

ついでにうちのクロちゃん、8歳の女の子。


誰の膝にも乗ってくる、なつっこい子です。

カテゴリー