2015年5月

トマトの誘引と芽かき

今日はトマトの誘引と芽かきをしました。
IMGP4295
こちらは5月7日にミニトマト(アイコ)の苗を植えた直後の写真。

IMGP4429
20日ほどでこんなに伸びました。右下に青い実がついています。
IMGP4430
ミニトマトは茎の伸びるのが早いので、斜めにテープで誘引してゆきます。
IMGP4431
こちらは「千果」という別の種類のミニトマト。アイコと葉っぱの感じがぜんぜん違います。
IMGP4432
芽かきをした後の写真。茎と葉っぱの間に出た芽を取り除いてゆきます。上の写真と見比べてみると、ちょっとすっきりしたのがわかると思います。

カテゴリー
 

サツマイモの苗を植える

今日はサツマイモの苗植えをしました。
IMGP4413

苗はイモから伸びる芽の部分だけを切り取ったもので、こんな茎が土に挿すとつくのだから不思議です。
IMGP4411
棒で穴を開けて、苗を挿して、マルチの上から押さえて、葉っぱが焼けないように土をしきます。

IMGP4410
植えた直後は萎れています。

IMGP4414
品種は「ベニアズマ」と「金時」。右の空いているところは「ムラサキイモ」を植える予定です。
IMGP4308
5月は定植ラッシュでした。5月12日、ビニールハウスの中にびっしりあった苗が・・・。

IMGP4421
ほぼ空っぽになってしまいました。苗の水遣りからはやっと解放されました。

来る日も来る日も、畑に苗を植えまくり、さらに田植えまで。本当にヘトヘトです。

順調に育ってくれるよう、これからせっせとみんなのお世話をして、あとは収穫に追われる毎日になります。

カテゴリー
 

ナスの定植

今日はナスの定植をしました。
IMGP4398
棒を立ててテープで固定し、株元にモミガラマルチをしているところです。畑の奥、黄色っぽく見えるところは、きのう敷きわらをしたクッキングトマトです。

IMGP4400
ナスもこれからぐんぐん大きくなって、8月下旬ころにはナスのトンネルの中をくぐりながらの収穫となります。

いろんな野菜をお世話しながら、毎日少しずつ生長してゆく姿を見るのはとても楽しいです。

カテゴリー
 

田植えとクッキングトマトの敷きわら

今日から田植えです。
IMGP4390
うるち米は「ゆめしなの」、もち米は「ふくしまもち」を作ります。
IMGP4386
空や雲、森などが田んぼに映ってきれいです。カエルやオタマジャクシもいます。
IMGP4393
慶二郎さんにはクッキングトマトの畝間の敷きわらをお願いしました。これで雑草の生えるのがかなり抑えられます。
IMGP4395
クッキングトマト、元気に育っています。

カテゴリー
 

麦畑と緑肥

大麦の畑です。IMGP4321
前回のブログに比べて、だんだんと実が詰まってきた感じ。収穫まであと1ヶ月くらいでしょうか。
IMGP4325
小麦の間にはクローバーの種を蒔きました。
IMGP4328
こちらは去年の小麦畑のあとです。麦刈りをすると、びっしり一面クローバーが茂ってきます。こうして緑肥を蒔くことによって、畑の地力を高めてゆきます。

カテゴリー
 

5月20日の畑の様子

今日はヤマト芋のネット張りと、人参の草取りをしました。
IMGP4363
右の作物はグリーンピースとスナックエンドウです。
IMGP4356
真ん中がヤマト芋。芽が伸びてきて、やがてネットに巻きつきます。

IMGP4357
左はニンジン。ニンジンは種まきしてから大きくなるまで、とても時間がかかります。草取り、間引など結構手間がかかる作物です。
IMGP4359
こちらはヒバリの赤ちゃん。畑の真ん中、草むらの中に隠れていました。
IMGP4351

カテゴリー
 

カマキリの赤ちゃん

ハウスの中に掛けていたトンネルの支柱にカマキリの卵がついていたんです。
IMGP4335
それが昨日孵化しました。ちっちゃくて透き通っていて、でも姿はちゃんとカマキリです。
IMGP4332

いっぺんにぞろぞろ出てくるものなんですね。
IMGP4330逆さ向いて行列しているところが、とてもかわいい。

IMGP4340トマトの畑に支柱ごと持っていって放しました。きっとたくさんの害虫を食べてくれることでしょう。いっぱい食べて立派なカマキリになるんだよ~!

 

カテゴリー
 

ズッキーニとクッキングトマトの定植

去年田んぼだったところに今年はズッキーニ、クッキングトマト、ナス、ピーマン類を植えます。
IMGP4312
こちらはズッキーニで、実は一般的な緑色のタイプ。
IMGP4316
ズッキーニは生長が早いので、これからひと月ちょっとで収穫できます。
IMGP4315
こちらはクッキングトマト。150本ほど植えたのですが、初めて作ってみるのでちょっと心配。雨よけも支柱もいらず、植えっぱなしでいいのが楽ちんです。たくさん収穫できたらトマトピューレに加工してもらう予定です。
IMGP4314
ただ、これからどんどんと茂ってゆき、ジャングル状になった枝をかき分けながらトマトを収穫するのは、とても大変みたいです。夏の収穫が楽しみでもあり、恐ろしくもあり・・・。


クッキングトマトは普通のトマトより糖度が低く、かわりにアミノ酸(旨み成分)が多く含まれているのだそうです。クッキングトマトのパスタ、早食くべてみたいな。甘いトマトで作るのと味が違うのかな?

カテゴリー
 

苗でいっぱいのハウス

ビニールハウスの中は野菜の苗でいっぱいです。
IMGP4308
トマト、ナス、ピーマン類、キュウリ、カボチャなどの瓜類、キャベツ、レタス、葉物類、トウモロコシなどなど・・・。
これから畑に次々に植えられてゆき、5月末にはハウスの中はほとんど空っぽになってしまいます。

IMGP4309
苗の水遣りを担当して4年目になります。
まず、むらなく均一にあげるというのが難しい。そしてその日の天気を考えて、あげる量を加減します。
夫に毎日細かく指示されてムッとしながらも、年を追うごとに苗の様子が見れるようになってきました。
最初は分けわかんなくて水遣りが苦痛でしたが、お水をほしがっている子、水を嫌がっている子、一つ一つの苗が少しづつ識別できて、いとおしく思えてくるから不思議です。
水遣り3年とか言うらしいですが、奥が深いですね。一人前になるにはまだまだです。

恥ずかしながら、水をくみ上げるポンプのエンジンがかけられるようになるのも(引っ張るタイプ)3年かかりました。

カテゴリー
 

セロリアック

昨日はセロリアックの移植をしました。
日本ではまだあまり馴染みがありませんが、根セロリとも言い、茎ではなく根っこを食べるセロリです。皮を厚めにむいていただきます。マイルドなセロリの香りが、お料理の風味をぐっと引き立てます。サラダにスープに炒め物などに使えて重宝する野菜です。
IMGP4305
去年の秋に収穫したものですが、まだまだみずみずしく、美味しくいただいています。
IMGP4176
セロリは種まきから発芽、定植できる苗に育つまで、非常に時間のかかる野菜です。これは4月16日の写真。小さな小さな芽が出たところ。
IMGP4300
5月8日。ようやくかわいい葉っぱがたくさん出てきたので、ポットに移植しました。
IMGP4303
もうしばらくはハウスの中で大切に育てます。

カテゴリー