大工仕事

サンルームの耐震工事

冬の間は畑仕事があまりないので、夫は大工仕事などしています。

今日はサンルームの耐震工事をしていました。

 


材木で斜めにつっかえ棒を入れています。

内側からも金属のつっかえ棒を入れました。

備えあれば憂いなし。

これで、中地震くらいなら大丈夫になったかな。

このサンルームは7年ほど前に夫が作ったもので、洗濯物をほしたり、日向ぼっこをするのに重宝しています。

時々ここでお昼ご飯もいただきます。

カテゴリー
 

木の箱をつくる

今までご近所のお客様に野菜セットをお届けするとき、黄色いプラスチックのコンテナに入れていました。
でもプラスチックはなるべく使いたくないし、車に積むのにもう少しコンパクトにしたいという思いから、木箱を手づくりすることに。

ホームセンターで板を買ってきて、

箱作り職人の細川一哉(夫)が製作しています。

プラの箱よりちょっと重くなりますが、手作りの温かみのある箱で6月から直接配達の方にお届けします。
これに野菜セットを入れてみるのが楽しみです。

カテゴリー
 

薪小屋


薪小屋その後。

子供たちが薪を積んでくれています。
薪を積み上げるのは達成感があって楽しいらしく、一生懸命やっています。

屋根をつけて完成。
うちはストーブもお風呂も薪なので、大量のストックが必要なんです。
これで来年の分も安心です。

カテゴリー
 

子供部屋その後

前のブログで、子供部屋の仕切り壁と天井を作るところまでご紹介しました。

今度は壁を漆喰で塗る作業です。

IMGP2652

 

素人でもそれなりにきれいに塗れるタイプの漆喰で、気分は左官屋さんです。

IMGP2637

そして近所の知り合いの方に電気工事をしていただいて、床に米ぬかのワックスを塗りました。

IMGP2684

左が息子の部屋で、右が娘の部屋です。一部屋約5畳半の広さです。

IMGP2682

あとは入り口の戸を取り付けます。これから農繁期に入るので、完成はいつのことやら・・・・。

カテゴリー
 

子供部屋を作る

去年は畳を取って、床張りまで完成させた子供部屋。農繁期中はずっと中断していましたが、今年に入ってやっとこさ再開。
一部屋を息子と娘の部屋に分けるので、仕切りに板を打ち付けています。IMGP2413
天井も低くして、周りに断熱材を入れ、できるだけ部屋を暖かくします。あと、壁を漆喰で塗り直し、それぞれの入り口(引き戸)を取り付けます。
IMGP2417
息子はもうすぐ中3になるのに、まだ自分の部屋ができていなくてごめんね。でも自分で自分の部屋を作るなんて、いい経験です。農作業が忙しくなる前に完成するかなぁー。お父さんがんばってね。

カテゴリー
 

子供部屋を作る

先日、サンルームが完成したので、今度は奥の部屋を子供部屋にリフォームしています。

12畳半の部屋を仕切って、息子と娘の部屋を作ります。

まずは畳をはがして、直角に桟をわたしてゆきます。

その間に板を張るので、水平になるよう厚みを調節した小さな木切れを打ち付けてゆきます。

床下の部分に羊毛の断熱材を敷きこみます。

その上から床板を張ってゆきます。

これから農作業が忙しくなるので、床板張りしたところで、秋まで部屋作りは中断です。まだ、壁を作ったり、天井を低くしたり(寒さ対策)、ドアを取り付けたりしなければなりません。

子供たちもせっせと釘打ちなどのお手伝いをします。こうやって手伝いながら、自分たちの部屋ができてゆく過程を見られるって、とってもいい経験になることでしょう。

しかし息子は今、中学2年生。早く完成してやんなきゃいけないんですけど・・・。

カテゴリー
 

サンルーム完成 !

一昨年の秋から作り始めたサンルームがようやく完成しました。
ご近所の大工のEさんにいろいろご指導と少しお手伝いをしていただき、夫が建てました。

うちの家は、2月に入るとほとんど日が差し込まなくて、すごく寒いんです。だから、お日様の熱を取り入れられる暖かいサンルームが長年の夢でした。


家の中より暖かくなるのは、晴れた日の朝の9時すぎから夕方3時ころまででしょうか。

日中でも電気をつけないと暗い部屋で暮らしているので、この明るさは驚きです。


ぽかぽかで気持ち良すぎて、ここから動けなくなるのが困ってしまいます。優雅にロッキングチェアーで編み物しています。

カテゴリー
 

玄関の戸

夫が玄関の戸を新しく作りかえてくれました。

これはbeforeの写真


ちょっとモダンな感じになりました。うちは築約150年の古民家なので、昔の持ち味を生かしつつも家の中はいろいろと手が入っています。

今はサンルームを制作中。冬の間、夫は薪を集めたり大工仕事をしたりしています。これが完成すると晴れの日は冬もぽかぽかのはず・・・楽しみです。

カテゴリー